Diarium.xyz
開設 2017年10月9日 心に思うがままに
秋彼岸
2019年09月24日
09:12
カテゴリ
秋彼岸
合掌
曼珠沙華
手をあわす野仏の座す曼珠沙華 淨至
また久しぶりの投稿になる。
今年は残暑が厳しく発句も減退気味。
彼岸になり、やっと身体が楽になった。
彼岸花を見つけ一句読む。
幸い台風17号の影響は殆どなく安堵である。
かなりの被害を被られた地域もあるようだが、心よりお見舞いを申し上げたい。
2018年09月29日
16:36
カテゴリ
秋彼岸
台風
雨雲も人も足ばや野分来る
浄至
今日は台風24号接近で 全ての催しが中止
おかげで予定が狂い 急に暇になる
早朝から雨 よく降るから暇といえど外出もままならず
これでは行楽地は あてが狂い困惑しているだろうて
自然を恨んでもしょうがないが
山陰では 明日の午後から夕方にかけて台風が最接近するとか
歩く人も足ばや まだ風は弱いが嵐の前の静けさだろう
そろそろ 桔梗の花も終わりかな 寂しく雨に打たれていた
曼珠沙華も あの輝くような朱色が色褪せて見る影もない
9月も終わりを告げているようだ
2018年09月27日
23:12
カテゴリ
秋彼岸
生かされしもの
うらびれて生かされしもの秋意かな
浄至
今日は 台風の影響か風が強い 雲もかなり厚く
いつ雨になっても不思議でない涼しい天気だ
なんとも多忙な連日で 気がつけば彼岸が終わっていた
彼岸前に訪れた公園は さらに秋の趣が濃くなっている
段菊が咲いていたので カメラを向けて構えていたら
急に蝶が 目の前にとまってくれた
これ幸いとシャッターをきる
しかし秋の蝶を見ていると やけにもの悲しくなる
生のあるものは それぞれの時間を生きている
いや生きているのではなくて
自然の摂理の中で生かされているのだと私は思う
などなど しんみりとうらびれてしまったようだ
これも秋のせいか
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ギャラリー
最新記事
巣籠もりの日々
春の愁い
桜と椿
咳の音
春動く
ただ一輪の蠟梅だが
春に入る
正月も終われば
水田地帯にて
ディスプレー
人気記事(画像付)
アーカイブ
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
カテゴリー
寒露 (10)
霜降 (5)
立冬 (4)
小雪 (6)
大雪 (2)
冬至 (1)
正月 (1)
白露 (7)
秋彼岸 (3)
秋分 (5)
立冬 (1)
小雪 (1)
小寒 (1)
大寒 (6)
春隣り (1)
末候 (9)
節分 (1)
立春 (10)
初候 (9)
次候 (9)
雨水 (7)
啓蟄 (7)
彼岸 (2)
春分 (2)
小満 (1)
小暑 (1)
果実酒 (1)
処暑 (2)
ナデシコ (1)
雨 (1)
合掌 (1)
PC (1)
小寒 (1)
寒中見舞い (1)
胃カメラ (1)
蠟梅 (1)
早春 (1)
啓蟄 (1)
春寒 (1)
清明 (2)
微笑み (1)
萌黄色 (1)
芒種 (1)
梅雨入り (1)