Diarium.xyz
開設 2017年10月9日 心に思うがままに
蠟梅
2020年02月16日
12:13
カテゴリ
立春
蠟梅
ただ一輪の蠟梅だが
うす日透けただ一輪のろう梅よ
寂しき庭の春をことほぎ 淨至
今年はまれにない暖冬だ といえど庭には花がなくば寂しい
暖地では様々な春を告げる花の便りが聞かれるが 我が庭にはまだない
しかし 5年前に植えていた蠟梅の小枝に やっとただ一輪だが花を付けているのを見つけた
苗を移植すると 何年かは花を付けないこともあるようだと聞いていたので安堵できた次第
我が庭にやっと春が来て ことほぎのように思えた
蠟梅は晩冬の季語なので立春では使えない
久しぶりに短歌にして詠んでみた
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ギャラリー
最新記事
巣籠もりの日々
春の愁い
桜と椿
咳の音
春動く
ただ一輪の蠟梅だが
春に入る
正月も終われば
水田地帯にて
ディスプレー
人気記事(画像付)
アーカイブ
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
カテゴリー
寒露 (10)
霜降 (5)
立冬 (4)
小雪 (6)
大雪 (2)
冬至 (1)
正月 (1)
白露 (7)
秋彼岸 (3)
秋分 (5)
立冬 (1)
小雪 (1)
小寒 (1)
大寒 (6)
春隣り (1)
末候 (9)
節分 (1)
立春 (10)
初候 (9)
次候 (9)
雨水 (7)
啓蟄 (7)
彼岸 (2)
春分 (2)
小満 (1)
小暑 (1)
果実酒 (1)
処暑 (2)
ナデシコ (1)
雨 (1)
合掌 (1)
PC (1)
小寒 (1)
寒中見舞い (1)
胃カメラ (1)
蠟梅 (1)
早春 (1)
啓蟄 (1)
春寒 (1)
清明 (2)
微笑み (1)
萌黄色 (1)
芒種 (1)
梅雨入り (1)